********
Pour moi-même et pour quelqu'un qui me ressemble. ******** All About ブッフェ・食べ放題・バイキング ******** リンクはご自由にどうぞ ******** ☆カテゴリーについて 正式名称ではなく、「みんながよく言っている名前」(のつもり)で分類しています。 ケーキ屋さんの名前で、前に付く冠詞や「パティスリー」などは原則的に省いています。 五十音順に上げるのが大変なので、後ろの方順不同になっています。 ☆タグはまったく付けきれていませんので、何か探す時は検索もしてみてくださいね。 ******** 検索
カテゴリ
全体 食べ放題 あ行 食べ放題 か行 食べ放題 さ行 食べ放題 た行 食べ放題 な行 食べ放題 は行 食べ放題 ま行 食べ放題 や行 食べ放題 ら行 食べ放題 わ行 ヒルトンホテル キンケイ ハイアットリージェンシー ピエール・エルメ ブッフェ 舞浜オークラテラス ウェスティン東京テラス エミリーフローゲ ホテルオークラ・カメリア シェラトンホテル ニューヨークグリル/パークハイアット 東急ホテル プリンスホテル ホテルニューオータニ アフタヌーンティー マンダリンオリエンタル 参考にならないけど甘味以外 アイス・パフェ 食べ放題以外のパン・ドーナツ類 ケーキ 未分類 ケーキ ア行 アカシエ アカシエのケーキ一覧 スリジェ→アステリスク アテスウェイ ア・ポワン アラボンヌー アルカイク アルカション アレグレス アンジェリーナ アン・プチ・パケ アンリ・シャルパンティエ レ・アントルメ国立 アンリルルー イル・フェ・ジュール イルプルーシュルラセーヌ ヴィタメール エーグルドゥース エコールクリオロ エスプリドゥパリ オークウッド A・G・C→シェ・トラ オリジンーヌカカオ ケーキ カ行 カーヴァンソン カカオエットパリ キハチ グランクリュ クリスチャン・カンプリニ クレモンフェラン サロンドテゴセキ ケーキ サ行 サダハルアオキ シェシーマ ジェラール・ミュロ 資生堂パーラー ルジャルダンブルー シャンドン ジャン・ポール・エヴァン パティスリー雪乃下→ジュン・ウジタ ケーキ タ行 タダシヤナギ ダロワイヨ テオブロマ デカダンスドゥショコラ デフェール→ユウジアジキ トシヨロイヅカ ドルチェファブリガ ケーキ ナ行 パティスリーナオキ ノリエット ケーキ ハ行 パリ・セヴェイユ パレ・ド・オール パティシエドゥシェフフジウ ピエール・エルメ ピュイサンス ブイエ パティスリー・プラネッツ ル・ププラン ラ・プレシューズ フレデリックスケルター ブロンディール フロワベール ペストリーブティック ル・ポミエ 未分類 ケーキ マ行 マディ パティスリー・マリアージュ パティスリー・ミラベル メゾン・フェルベール ケーキ ヤ行 モンサンクレール ケーキ ラ行 ラ・スプランドゥール ラデュレ ラビュットボワゼ ラ・レーヌ リリエンベルグ ル・ミュー ロブション レ・トラス ドゥ マ ロートンヌ ロア・レギューム ケーキ ワ行 ジャン・ポール・チェボー オクシタニアル ドゥーパティスリーカフェ ディズヌフソンキャトル スリール オー・プティ・グルマン ベルアメール ドゥボンクーフゥ ラ・ヴィエイユ・フランス ル・タン・デ・スリーズ コテ・デュ・ボワ アルゴ パリの空の下(お菓子) パリの空の下 商品一覧 自作自演? au sujet de moi トップ画像アルバム ? フランス・パリ2011.10 フランス・アルザス・パリ2012.9 フランス・パリ2013.4 フランス・アルザス・パリ2013.12 フランス・パリ2015.5 フランス・大西洋地方・パリ2016.9 フランス リヨン、ディジョン 2017 ラーメン ヴィーガンメニュー ヴィーガンラーメン 植物性アイス ヴィーガンブッフェ ヴィーガンスイーツ ヴィーガンイベント 以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 more... 記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
タグ
マロン(202)
パリの空の下(135) 苺(125) フェア・イベント(122) ピエール・エルメ(121) 新宿(114) チョコレートのケーキ(102) タルト(92) 多摩地区(80) マカロン(73) ショートケーキ・フレジェ(70) 舞浜・幕張(68) クリスマス(67) 夕方・夜の時間(57) アカシエ(55) ホテルランチブッフェ(50) マリオジェラテリア(46) 桃(45) パイ生地(44) パリ・セヴェイユ(44) その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1
成瀬のオー・プティ・グルマンにちょっと久しぶりに行ってみました。
![]() だいぶ涼しくなり、テーブルはまた外に出ていました。 夕方だったので蚊に4箇所くらい刺されましたが。 ![]() ![]() モンブラン430円、カフェノワ385円(シェフのオススメ) ![]() カフェノワ ![]() コーヒーシロップも少し浸みたコーヒー味のビスキュイとコーヒークリームを重ねたケーキです。 上にはカリカリの飴がけの胡桃がたっぷりとのっていました。 生地はかなり硬めで、もう少しだけ柔らかい方が好みでしが、コーヒーの美味しさが良く伝わってきました。 モンブラン ![]() ![]() 和栗とフランス産栗をブレンドしたとのことで、確かに2種類の栗の両方の美味しさが感じられました。 マロンクリーム、グラッセ共にかなり甘めでした。 メレンゲは分厚くたっぷりとしていました。クリームが甘く無くて丁度良いです。 新作のチョコレートケーキが気になり、追加しました。 カラカス400円 『しっとり、コクのあるビスキュイ・ダマンド・ショコラと、カカオ分70%のグアナラのガナッシュの10層。ショコラの魅力たっぷり。』 ![]() こちらもかなりしっかりした、ガトーショコラのような生地に濃厚なチョコガナッシュがサンドされて、チョコの美味しさが堪能できるケーキでした。 ケーク・ピスターシュ200円 『ピスタチオのパウンドケーキ。アクセントにフリーズ・ドライ・フランボワーズを散らしました。』 ナンシー170円 『ヘーゼルナッツの香ばしいコクが生きる、しっとり口溶けの良いチョコレート菓子』 ![]() これからの季節また通いたいお店です。 ▲
by punkmaincha
| 2009-09-13 22:28
| オー・プティ・グルマン
|
Comments(0)
成瀬のオー・プティ・グルマンに3回目行ってきました。
![]() あれ、外にテーブルが無いと思ったら、 ![]() 涼しい店内に移動していて嬉しかったです! いつもながらとても親切な接客でした。 またまた遅くなり種類は減っていましたが、それでも新作や食べたいものが色々ありました。 ムラング・シャンティ・キャラメル350円 ![]() ほろ苦いクリームがたっぷりサンドされたメレンゲを散らかしながら夢中で食べました。 ペッシュ・シトロン・バジリック390円(新作) ![]() 上にのったマカロンはバジルが良く味わえ美味しかったです。 やさしい甘さの桃のムースの中にはとても酸っぱいレモンクリームで、もう少し沢山欲しかったです。 こちらにもバジルが入っているのが見えましたが、あまりわかりませんでした。 食べている間にもお子さん連れのお客さんなど次々に訪れ、当然とは思いますが地元でもとても人気のようですね。 ▲
by punkmaincha
| 2009-07-25 23:12
| オー・プティ・グルマン
|
Comments(0)
成瀬のオー・プティ・グルマンに再訪しました。
![]() 今回は午後三時くらいでも種類がそろっていたので、写真を撮らせていただきました。 長くなりますが、すみません。 ショーケース下の段 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドミニクは最後の1個を私がいただきました。↑ ![]() 上の段 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ショーケースの上の焼き菓子やパン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 包装された焼き菓子等 ![]() ![]() 週末限定、季節限定、新作など迷いましたが、今回はこの3つを外のテーブルで。 シブースト・グリオット400円、タルト・オ・キャラメル300円、ドミニク400円 ![]() シブースト・グリオット ![]() ![]() お酒の効いた甘酸っぱいシブーストがとても好みでした。 中にはバニラのクリーム、下の方にはピスタチオのペーストが入っています。 タルト生地も美味しかったです。 ドミニク ![]() こちらのお勧めケーキのようです。 ミルクとスイートチョコレートのとても滑らかな口解けの良いムースに、グラサージュも濃厚で、チョコレートの美味しさを堪能できました。 生地は硬めのビスキュイです。 お酒は使っていないのでお子様にも大丈夫とのことでした。 タルト・オ・キャラメル ![]() もう少しキャラメルが硬めのほうが好みだと思いましたが、苦味も効いたキャラメルにナッツ、ドライフルーツがたっぷりで食べ応えがありました。 まだまだ食べてみたいものがあるので、また行ってみようと思います。 ▲
by punkmaincha
| 2009-06-14 00:07
| オー・プティ・グルマン
|
Comments(0)
高尾山に登った後橋本から電車に乗り、気になっていた成瀬のオー・プティ・グルマンに初めて行ってみました。
![]() ![]() 駅前のぐるっと回れるブロックの向こうの通りに見つかりました。 駅から右回りか左回りかどちらが近いのかな。 午後遅くなってしまったので、前もって心積もりしていたケーキは無かったのですが、夏らしい新作もいくつかありました。 カプリス・フランボワーズ390円、マカロン・エスティバル380円、タルト・ロレーヌ280円 ![]() イートイン席は無さそうだったので、どこか近くで食べられたらと思っていたのですが、雨も降るし心配でした。 お店の前に1つだけ席があったので本当に嬉しく、ちょうど雨も止みました! 歩道にすぐ面していたのでちょっと恥ずかしくはありましたが。 カプリス・フランボワーズ ![]() ![]() ![]() しっかりしたアーモンドビスキュイの生地に薄くフランボワーズのクリーム、真ん中に赤いフルーツのジュレがサンドしてあります。 たっぷりサンドされたジュレはびっくりするほど酸味が効いていて良かったです。 そしてバタークリームにも酸味が効いていていました。 アーモンド生地にフランボワーズが層になっているこの形のケーキは、甘さが勝っていることが多いようですが、嬉しい予想外で、自分にはとても好みでした。 マカロン・エスティバル ![]() ![]() ![]() ココナツのマカロンにココナツクリーム、真ん中には酸味の効いたパッションのクリーム、パインのコンフィ、フランボワーズ、そのコンフィチュールなど。 ココナツのやさしい甘さと、パッションの酸味が良く合っていてとても美味しかったです。 タルト・ロレーヌ ![]() ![]() ショーケースの上にコンベルサシオンなど伝統的な焼き菓子類もありました。 タルトの中は、フランのような生地にカスタードクリームとミラベルが入っていました。 とても美味しく、特に酸味の使い方もとても好みでした。 濡れながらかなり長時間歩いた後でしたので、体も気持ちもつくづく癒されました。 普通に行けば、「遠いケーキ屋さん」の中では家からは割合行きやすいほうかと思うので、ぜひまた行って他のケーキも食べてみようと思います。 やはり場所柄か、このレベルのケーキ屋さんとしてはお値段がかなりお買い得です! 持ち帰ったもの マカロン バニーユ、シトロン各160円、マドレーヌ140円、ドフィノア240円 ![]() マカロンバニーユ ![]() ![]() サク・しっとりの生地に、バタークリームたっぷりで美味しかったです。 シトロンはサク・ふわでしたが、早い時期に食べたせいかも。 ▲
by punkmaincha
| 2009-05-31 19:29
| オー・プティ・グルマン
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||